素晴らしい日本国内の旅

日本という国は自然、文化ともに素晴らしいところです、 そんな日本国内の各所を巡ります、

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平成日本紀行(195)餘部 「餘部鉄橋」 

平成日本紀行(195)餘部 「餘部鉄橋」 、 今はない旧餘部鉄橋 1988年(昭和63年)10月23日、列車転落事故のあったカニ加工場跡地に聖観世音菩薩が建てられている 国道178号線は暫く内陸を行く。 桃観峠トンネルを抜け下って再び海岸へ出たところが、かの有名…

平成日本紀行(194)浜坂 「温泉町」

平成日本紀行(194)浜坂 「温泉町」 、 山陰の鄙びた漁港・「居組港」の美景 鳥取砂丘から福部村、岩美町の海岸沿いを行く。 国道9号線は山口・下関を出発して以来、主に山陰を巡ってきたが、ここ鳥取市域を過ぎて間もなく内陸へ向かい京都に達している。 小…

平成日本紀行(193)鳥取 「因幡の国・鳥取」

平成日本紀行(193)鳥取 「因幡の国・鳥取」 . 鳥取は江戸初期の元和3年(1617)、姫路城主・池田光政(戦国武将・池田輝政の孫)が、因幡・伯耆32万石の領主として鳥取城へ転封された後、鳥取城下町の飛躍的発展がもたらされる。 この光政の時期(1617~1632…

平成日本紀行(193)鳥取 「鳥取砂丘」

平成日本紀行(193)鳥取 「鳥取砂丘」 . 写真:鳥取砂丘 砂丘観光のためのリフト 千代川の鳥取大橋を渡り、案内に従って「鳥取砂丘」へと向かった。 「鳥取砂丘」は砂丘には違いないが、現実には、この丘の上に立つと砂漠である。一般に砂漠の概念は、年間降…

平成日本紀行(193)鳥取 「因幡の白兎伝説」(2)

平成日本紀行(193)鳥取 「因幡の白兎伝説」(2) . ところで、「白兎の伝承」は、こちら白兎海岸の白兎神社以外の内陸部にも数箇所の白兎神社などがあり、併せて白兎伝承が残されているという。 鳥取市河原町、八頭町や若桜町は昔は八上郡(やかみのこおり・…

平成日本紀行(193)鳥取 「白兎海岸の白兎神社」

平成日本紀行(193)鳥取 「白兎海岸の白兎神社」 . 白兎が住んでいたとされる沖の島 白兎神社・本殿 国道9号線は平坦な海岸道路になってきて海岸線が実に美景である。途中の海岸園地には「白兎海岸」とあり、波打ち際に良く整備された展望地・小休の地があっ…

平成日本紀行(192)浜村 「貝殻節」

平成日本紀行(192)浜村 「貝殻節」 . 魚見台にある奇妙な「覗石」 鳥取市域に入ったようである。 旧気高町と青谷町の町境、国道9号線沿いに「魚見台」と呼ばれる展望台があった。海に面した断崖上の高台にあり見晴らしは絶佳で潮風がすがすがしい。白兎海岸…

平成日本周行(191) 倉吉 「蔵の街と名湯」 

平成日本紀行(191) 倉吉 「蔵の街と名湯」 . 蔵の町、倉吉 三朝温泉の中心、三朝大橋のたもとにある無料の露天風呂・「河原湯」。 大栄町に入ると間もなく「道の駅・大栄」があり、こちらで一服入れる。 1992年4月に鳥取県北栄町(旧大栄町)に設置されたこ…

平成日本紀行(190)大山  「伯耆大山」

平成日本紀行(190)大山 「伯耆大山」 . 伯耆の国は、箒(伯耆)のような「大山」から起こったとされる・・? 、伯耆大山 、 鳥取県の民話で、「大山の背比べ」について先に記したが、伯耆の国は1729mの「大山」に代表される。 日本海から見るとその姿は鮮明…

平成日本紀行(189) 名和 「名和長年」 

平成日本紀行(189) 名和 「名和長年」 . 名和一族を祀る「名和神社」・本殿 (Wik) 「名和長年」は鎌倉末期・南北朝時代の名将ではあるが・・、名和町に入ると山陰線・名和駅そして駅のすぐ近くに名和神社が祭ってあり、すぐ南北朝の武将・名和長年(なわな…

平成日本紀行(188) 米子 「妻木晩田遺跡」

平成日本紀行(188) 米子 「妻木晩田遺跡」 「妻木晩田遺跡」(むきばんだいせき)について・・、孝霊山の麓の大山町に所在する国内最大級の弥生集落遺跡である。 いわゆる「大乱の影響」とされる高地性集落で、国内でも比較的大規模で長期にわたる遺跡は少なく…

平成日本紀行(189) 名和 「名和長年」

平成日本紀行(189) 名和 「名和長年」 . 名和一族を祀る「名和神社」・本殿 (Wik) 「名和長年」は鎌倉末期・南北朝時代の名将ではあるが・・、名和町に入ると山陰線・名和駅そして駅のすぐ近くに名和神社が祭ってあり、すぐ南北朝の武将・名和長年(なわな…