素晴らしい日本国内の旅

日本という国は自然、文化ともに素晴らしいところです、 そんな日本国内の各所を巡ります、

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成日本紀行(180) 江津 「江の川」 

平成日本紀行(180) 江津 「江の川」 、 江の川河口と江津港(日本製紙の煙突) 江の川は、中国地方最大の川で、江川(ごうがわ)とも呼ばれる・・、 石見地方の浜田には高速道路が到達している。 瀬戸内・山陽道が大きく内陸へ入り込んでるあたり、広島の北…

平成日本紀行(179) 浜田 「石州瓦」

「日本の世界遺産の旅の記録」へリンクします 平成日本紀行(179) 浜田 「石州瓦」 . 浜田の石州瓦屋根が並ぶ町並み風景 石州瓦は、冬の風雪に耐えながら、この地方独特の風情と景観を醸し出している・・、特に、島根県に入って目に入ったものは、海の青、山…

平成日本紀行(179) 浜田 「会津屋八右衛門」

平成日本紀行(179) 浜田 「会津屋八右衛門」 , 道の駅・「夕日パーク浜田」から望む浜田港 江戸期、商人・会津屋の密貿易で浜田藩は窮乏から脱したという。 即ち、会津屋は藩の恩人であった。 だが、幕府の罪人でもあった。?、山間の三隅町から再び海岸へ出…

平成日本紀行(177) 益田 「柿本人麿呂」

平成日本紀行(177) 益田 「柿本人麿呂」 . 高津柿本神社(益田市)と柿本人麿呂像 「足日木乃 山鳥之尾乃 四垂尾之 長永夜乎 一鴨將宿」・・?、阿武町から須佐町、田万川町は海岸にへばりつく様に、鉄路(山陰本線)と道路が並行して走る。 午前の頃、モヤ…

平成日本紀行(176) 萩 「村田清風」

平成日本紀行(176) 萩 「村田清風」 、 萩城址と指月山公園 「 来て見れば 聞くより低し 富士の山 釈迦や孔子も かくやあるらん 」 清風萩城・毛利藩は1604年(慶長9年)萩城建造に着手して以来、幕末の1863年(文久3年)、時の藩主・毛利敬親が幕府に無許可…